初代黒咲りんの転生先について
- ポコ
- 2020年7月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年12月28日
ここでは、初代黒咲りんの魂(中の人)、転生先について、有力な情報を紹介します。
この記事の中では、ちくわちゃんの中の人についても触れることになります。
このページは信憑性の低い情報が含まれている可能性があります。
このページの内容を閲覧、利用することにより生じた不利益等の責任は負いかねますので、ご了承の上読み進めてください。
確証がない情報、および、それに基づく筆者の考察は青字で記載しております。
現在情報の受付を中断しております。
あくまで可能性の話ですので、ここで挙げられている人物への迷惑にならないよう、この記事ではリンクは貼らないようにします。
気になる方は検索してみてください。
このサイトの中で、色々な情報を収集し考察することにより、
・初代黒咲りんは、本人そっちのけで運営に引退させられた可能性
・本意ではない引退理由の発表を強いられた可能性
・運営から酷い扱いを受けていた可能性
などに触れてきました。
そんな初代黒咲りんの中の人は、今はどうしているのでしょうか?
楽しく活動が出来ているのでしょうか?
自分が初代黒咲りんの中の人だったと証言をしている人は、筆者の知る限り今のところ存在しません。
筆者が声やしゃべり方を聞く限り、初代黒咲りんの中の人だった可能性が極めて高いと思うのは上倉蘭華さんという方です。2019年11月にTwitterを開設しています。
上倉蘭華さんは、2020年3月14日から、「ぱとらりあ」という名称で、二人組のYouTuberとして活動しています。
彼女は「リア」役として活動しています。
もう一人は「パトラ」という名前で、その声としゃべり方から、ちくわちゃんの中の人であると思われます。
一緒に活動を始めたきっかけは、上倉蘭華さんの方から、一緒に活動したいと声をかけたことであり、それがまさにパトラにとっては「助け舟」だったようです(配信より)
「リア」は、2020年12月に、3Dモデルの体を手に入れ、VTuber「月涙りあ」としてデビューしました。
話を戻しますが、筆者は、初代黒咲りんの中の人は上倉蘭華さんだと考えます。
ただ、初代黒咲りんがその口で語った引退理由、「魂の夢が叶うプロジェクトの話が来たが、それをすると「黒咲りん」としての活動との両立ができない」とはどうにも矛盾します。
つまり、上倉蘭華さんは初代黒咲りんの中の人ではないか、もしくは、上で述べたように、初代黒咲りんが語った引退理由が本意ではない発表だったということです。
どちらが正しいか、上倉蘭華さんやリア(月涙りあ)の声を聞いて判断いただければと思います。
もうひとつの可能性は、筆者としては可能性は低いと思いますが、黒咲りん転生後に、二代目の熱狂的ファンである「ゆくどり」氏が一時期提唱していた説です。
20年12月1日現在、そのブログの記事は、間違っている可能性があるとのことで削除されていますが、逆に言えば合っている可能性もあるので、一応紹介します。
「CUE!」というゲームの、鹿野志穂役の、守屋亨香さんです。
その理由としては、次の通りに挙げられていました。
・CUE!は新人声優を起用していること
・CUE!のサービス開始時期と黒咲りんの魂転生時期が近いこと
・アニメでなくスマホのゲームの声優であれば、VTuberとの両立が難しいことの説明が
つくこと
・登場キャラの中では、一番声が近いと感じること
CUE!というゲームが条件を満たしているというだけで、初代黒咲りんの中の人だという根拠は何もありません。
ゆくどり氏は声が近いと感じたのかもしれませんが、筆者は声が近いとは感じませんでした。
Comments